先日、食洗機がいきなり止まってしまいました。
エラーの内容を見るとどうやら内部で水漏れしているとのこと。
我が家の食洗機は購入してからパナソニックのNP-P45X1P1AA。
購入してから17年ほど経っておりますので、さすがに買い替えかな..とも思いましたが、新たに購入すればまた10万円ほどかかってしまいますので、何とか直せないものかとりあえず取り外して中を見てみることにしました。
スポンサーリンク
取り外しは比較的簡単。取り付けもそんなに難しくないと思います。
これまで食洗機を自分で修理してみようなどと考えたことはありませんでしたので、どんな風に設置されているのかということも知りませんでした。
取り外す際は最初に食洗機下部の落下防止金具を左にスライドして外し、
左右にねじ止めされた化粧板を取り外した後、給水管、排水管、電源とアースを取り外して本体を引き出して取り外します。
破損はありませんでした。まだ使えそうです。
本体を取り外して裏蓋を外したところ、中が結構錆びていました。
無理やり食器を入れて洗ったときに外に漏れたのでしょう。
水漏れはホースの破損か水位センサー付近の排水管の汚れが原因であることが多いということなので取り外して清掃しましたが、水漏れしている箇所は見つけられませんでした。
漏れていた水を拭き取って仮止めし、動作させましたが水漏れしていないようでしたので、再度設置してまたしばらく使ってみることにしました。
取り付けてから1週間ほど経ちましたが快調に動いています。
結局今回食洗機を取り外すために購入したのは、水漏れしていた際の補修用のシールテープとアース線取り付け用のケーブルストリッパーのみ。
中を見てもらう為だけに業者を読んだら1万円以上はかかっていたでしょうから、この程度の出費で済んで良かったです。
食洗機を長持ちさせるために大切なこと
さて、今回はとりあえず大丈夫でしたが、まだ壊れないで頑張って欲しいところです。
食洗機を長持ちさせるためには、「食洗機の洗浄は定期的に行う。」、「食洗機に入れる食器は仮洗いをして油を落とす」のが大切だということでした。
しかし、たまたま当たりを引いたのかもしれませんが17年経過しても大きなトラブルなく動作しているのは流石ですね。
次回購入するときもパナソニックの食洗機を購入しようと思います。
家電製品の購入はアメックスカードで!
今回、実際に自分で食洗機の取り外し、取り付けをしてみましたがさほど難しくありませんでしたので、今使っているのが壊れたらネットで本体だけ購入して取り付けをしようと思ってます。
ネット店舗で購入する場合、延長補償をつけるかどうか悩まれる方が多いかと思いますが、我が家で店舗の延長補償は基本的に加入しておりません。
たいていの場合、アメックスの家電総合補償で十分賄えるからです。
アメックスの家電総合補償はとても優秀です!家電の保険で悩んでいる方は是非!
アメックスの家電総合補償はご存知ですか? アメックスカードを作る予定がある、もしくは既に持っている方であれば是非入ってお ...
保証期間が最長5年間ですので、長期間使用することが前提の白物家電への補償には向かないかもしれませんが、安価にかけれる保険として十分検討に値すると思います。
ただ、できれば壊れずにこのままいつまでも使用したいですね。大事に使っていこうと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。