前年1〜12月に獲得したプレミアムポイントに応じて獲得することができるアップグレードポイント。
使用用途は3種類ほどありますが、もっとも有効に活用する方法は、国内線の座席のアップグレードを狙うことです。
その理由を説明させていただきたいと思います。
スポンサーリンク
そもそもアップグレードポイントとは
1月~12月のANAグループ運航便のご利用で獲得されたプレミアムポイント数に応じて、翌年度のプレミアムメンバーにプレゼントされるポイントです。
SFC会員となるためにプラチナステータスを獲得しますと、必ず20ポイントはもらうことができます。
また、ブロンズ以上のステータスを獲得したSFC会員は追加で4ポイントもらうことができますので、前年度にプラチナステータスを獲得し、SFCに入会した人は翌年アップグレードポイント24ポイントを貰っているはずです。
アップグレードポイントの使い道
アップグレードポイントの使い道ですが、は以下の3つが挙げられます。
- 座席のアップグレード
- 同行者のラウンジ入室
- スカイコインへの交換
最初に書きましたが、この3つの用途ですと、最も有効に活用できるのは国内線の座席アップグレードを狙うことです。
座席のアップグレード
アップグレードポイントを利用することで、エコノミー又はプレミアムエコノミーはビジネスクラスに、ビジネスクラスはファーストクラスにアップグレードすることができます。
座席をアップグレードすることができるのは、本人及びあらかじめ利用者登録をした2親等以内の親族です。
アップグレードポイントのご利用で、国内線(ANAグループ運航便)はプレミアムクラスへ、国際線(ANAグループ運航便・ユナイテッド航空運航便)はビジネスクラス、ファーストクラスへのアップグレードを承ります。
ユナイテッド航空の航空券でもアップグレードできるとのことですが、残念ながらユナイテッド 航空は接客が最悪とのこと。
プライベートで使うことはないと思いましたので、今回は考慮しませんでした。
国内線の場合は普通席からプレミアムクラスへのアップグレードが1律4ポイント。
国際線の場合は路線に応じて6〜20ポイント支払うことでそれぞれ座席をアップグレードすることができます。
座席をアップグレードする場合のポイント使用量は、乗る距離に影響せず一律ですので、長距離の国際線において使用した場合に1ポイントの価値を最大にすることができますが….
国際線の場合はアップグレード対象となる運賃が絞られてきます。
国内線の場合は、ほぼ全ての運賃がアップグレードの対象となりましたが、国際線の場合は少し厳しくなっており、以下の表の運賃体系で購入した航空券の場合のみアップグレードの対象となります。
旅程開始エリア | プレミアムエコノミー・エコノミークラス →ビジネスクラス | ビジネスクラス→ファーストクラス |
---|---|---|
日本地区旅程開始 | G/E/Y/B/M/U クラス ※「N」クラスは対象外 | J/C/D/Z クラス ※「P」クラスは対象外 |
日本地区以外の旅程開始 | G/E/Y/B/M/U/H クラス ※「N」クラスは対象外 | J/C/D/Z クラス ※「P」クラスは対象外 |
ANAの座席クラス、運賃種別、予約クラスは概ね以下の表のようになっています。
座席クラス | 運賃種別 | 予約クラス |
FIRSTCLASS | Full Flex Plus | F |
Basic | A | |
BUSINESSCLASS | Full Flex Plus | J |
Flex Plus | J/C | |
Basic Plus | D | |
Value Plus | D/Z | |
Super Value | P | |
PREMIUMECONOMY | Full Flex Plus | G |
Basic Plus | G/E | |
Value Plus | E | |
Super Value Plus | N | |
ECONOMYCLASS | Full Flex Plus | Y |
Flex Plus | B | |
Basic Plus | B/M/U | |
Flex | Q/W | |
Basic | Q→H,S→W→V | |
Value | Q→H,S→W→V | |
Super Value | L |
ざっくりと考えますと、手数料を支払うことで予約変更が可能となる運賃が、アップグレードすることのできる運賃です。
なお、昨年12月にプレミアムエコノミーに新しく運賃種別Nが設定されました。
以前はマイル積算率70%、アップグレード不可、予約変更不可と大変評判の悪い運賃となっています。
この運賃の登場により、国際線の座席アップグレードを狙うためには、より高い運賃体系の航空券を購入せざるを得なくなりました。
これが、国内線アップグレードの方がお得と考える理由です。
国内線の場合はほぼ全ての路線のアップグレードが可能です。
国内線でのプレミアムクラスの変更は一律4ポイントでできるうえ、
一部を除き、ほぼ全ての運賃で購入した航空券をアップグレードできます。
ご搭乗2日前より空席がある場合に、特典航空券を含む運賃(一部を除く)でご利用いただけます。アップグレードご希望便の普通席の航空券を予約・購入済みであることが必要です。
この一部の路線とは、団体運賃、ダイナミックパッケージ(旅作及び各旅行会社取り扱い)以外の包括旅行運賃、国際線航空券国内区間、予約のないオープンチケットです。
それ以外の運賃体系であれば、アップグレードすることができます。
運賃種別を考えなくて良いというのは本当に楽だと思います。ポイントを消費したいのであれば、プレミアムクラスの空いていそうな路線を何らかの形で予約すれば良いということになりますので。
もちろん、空席がなければアップグレードできませんので、羽田那覇などの人気路線をアップグレードすることは難しいのでしょうが。
実際にどの程度違うのかというと
路線によって違うとは思いますが、さしあたって国際線の場合、羽田香港路線で考えますと、プレミアムエコノミーのBasicが73570円、ビジネスクラス最安値のValuePlusが91570円。
香港路線はアップグレードに6ポイント使用しますので、この場合1ポイントの価値が3000円となります。
しかし、空席がないとアップグレードはされないわけですから実際には使い勝手が悪いのではないかと思います。
続いて国内線です。
羽田千歳のエコノミークラスは25760円、プレミアムクラス最安値ですと、49460円
国内線の場合アップグレードに必要なポイントは4ポイントとなりますので、1ポイントあたり5925円の価値となります。
空席がなければアップグレードされないのは国際線、国内線ともに条件は一緒ですので考慮しておりませんが、こうして考えると、単にポイントの価値だけで考えれば、国内線のアップグレードを狙うのが正しい使い方ではないかと思います。
座席アップグレード以外で使用した場合のポイントの価値は?
ちなみに同行者のラウンジ入室料金として使用した場合は、2000マイルまたは2ポイントとされていますので、1マイル2円と考えると1ポイント2000円の価値となります。
スカイコインに交換した場合は1ポイント1000円です。
アップグレードポイント1ポイント当たりの価値
アップグレードポイントの価値をまとめると下表のとおりになります。
1ポイント当たりの価値 | |
国内線アップグレード | 6000円 |
国際線アップグレード | 3000円 |
ラウンジ入室 | 2000円 |
スカイコインに交換 | 1000円 |
選択する路線によって変わってきますので、正確な数字ではないかもしれませんが、使い勝手などを考えるとやはり国内線のアップグレードを狙うのが正しい使い方かなと。
せっかく頂いたものですので、有効に活用したいものです。
運賃クラスNの登場で使い勝手が悪くなってしまったアップグレードポイント。
私は今年ステータス修行をするつもりはありませんので、もう24ポイントなどいう大量ポイントを貰うことはないでしょう。
せっかく頂いたものですので、仕方なくスカイコインに交換してしまうようなことがないよう、よりよくポイントを消費することができる路線を探していきたいと思います。
良い路線がありましたらぜひ教えてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。